[VirtualLens2対応]VRChatの懐かしいカメラ:リメイク版
- ダウンロード商品¥ 500
既に見なくなってから1年以上経過してしまった、昔のVRChatのカメラです。 私自身のモデリング開始1周年と、VirtualMarket2022winterへの出展記念で完全リメイクしました。 旧版はBlender操作練習の副産物なのでVRC向けアイテムとしては微妙なものでしたが、きちんと作り直したことでポリゴン数が常識的な数になりました。 またUV展開を触りやすい配置にし、画面部分に写真を入れてフォトフレームのように使いやすいモデルも用意しています。 昔の思い出写真を、昔のカメラに収めて自宅に飾ってみてはいかがでしょうか。 ・Old_VRCcamera_Remake リメイク版です。 ・Old_VRCcamera_Remake_Phtostand 画面のマテリアルを分けたものです。PhotoマテリアルにVRChatのスクショを入れるとカメラ画面に写真が入ります ・Old_VRCcamera_Remake_VL2prefab VirtualLens2用のprefabです。通常版ベースなので画面に写真は入りません ・old_VRCCamera_Remake(Lens only) レンズのホタテ単品です。オマケ。 マテリアルはArxCharacterShadersを用意しています。 シェーダーは同梱していないので最新版の事前導入をお願いします https://booth.pm/ja/items/2493539
===内容物===
・UnityPackage ・改変用PSD ・README
===許諾・禁止事項===
購入、ダウンロード時点で全事項に同意したものとみなします。 ※機械翻訳等で内容に齟齬が生じた場合は元の日本語規約が優先されます。 ※購入者本人、ギフトに関わらず使用時点で同意しているものとみなします。 許可(個別連絡の必要なし) 〇付属のテクスチャの色・模様を改変する 〇付属モデルデータをモデリングソフト、Unity上ツールで改変する 〇弊ショップのモデルを部分的に使用してのアバター改変 〇プレイヤー本体から分離するギミックへの使用 例:武器の一部パーツをビットのように浮遊させる プレイヤーの後をついてくるフォロワー・妖精・ペット等モデルへの使用 〇R18、R18G等過激な用途への使用(棲み分けは必要です) 〇弊ショップの商品・配布物を使用した書籍、動画制作、配信等VRSNS・Unity外での使用、またそれに収益化を伴うもの 例:映像作品、同人誌へ弊ショップの商品を着用したアバター・キャラクターを出場させる、あるいは商品単品を映す 収益化済みYouTube動画・配信等への使用(自身での使用、多配信者への写り込みどちらも許可) 〇VRChat、その他VRSNSにおいてワールドオブジェクトとしての設置 〇そのまままたは分解して別アバターに追加パーツとして使用する 基本は許可(個別の連絡が必要) △弊ショップ商品のprefabを改造し、モデル・テクスチャを含まない状態で公開配布する 例:Physboneの揺れ数値を自分好みに変更したprefabを配布したい △弊ショップの商品をゲームに組み込み、その作品を配布・販売する △直接のデータ譲渡ではなく、外部サービスで有償取引をした上でワールド内でアイテムとして手渡す等持ち出し不能な状態で限定的な収益利用を行う 例:ゲームワールドにおいて特定スコア達成報酬としてプレイヤーに持たせる・付けるためにワールドに設置する 禁止 ×VRChatにおいてpublicアバターへの使用 (非購入者が完全な状態のモデルを使用できてしまうため禁止としています。) ×該当の商品非所持者へのモデル・テクスチャの譲渡 ×誹謗中傷、差別表現、攻撃的行為への使用 ×宗教表現、政治的活動への使用 ×弊ショップの商品をそのままの形、改造を加えて再配布・販売する行為 ×弊ショップの商品を別商品へ同梱し、販売する行為 (マテリアル、コンポーネントの設定数値等著作物を含まないデータはこの限りではありません) =============== その他、上記に書かれていない行為について不明な点がありましたらtwitterDM等でご連絡ください。 2022/11/12 公開 2023/02/05 ボタンの配置を修正、テクスチャの一部が本来の初期状態カメラと異なっていたのを修正、付属PSDテクスチャの黄・橙ボタンのアイコンに差分レイヤーを追加、prefabの初期マテリアル変更など微修正